圧倒的な人気市場!フィギュア買取のあれこれ 4、フィギュアの偽物注意1/32016.11.10
目次
1、今更だけどフィギュアとは何か?そして、、
2、人気メーカー、シリーズ
3、人気アニメ
4、フィギュアの偽物注意
1/3 はじめに
2/3 購入前編
3/3 購入後
5、フィギュア高価買取のポイント
6、フィギュア買取のネットリおすすめポイント
7、過去の高価買取事例
4、フィギュアの偽物注意 はじめに
さて一通り人気所を紹介したところで、私たちが一番注意しているフィギュアの偽物について紹介します。
フィギュアの偽物、、、
どんな物でも偽物は許せません!
なんとか撲滅してほしいのですが、なかなか無くならないのが実情です。
しかも無くなるどころか偽物の技術は日々進歩しています。
正規品の商品も偽物が作られないようにクオリティをあげたりいろいろな細工を施したりしていますが、
続くように偽物のクオリティも上がっています((+_+))
まさにイタチごっこですね(-_-)
そんな労力があるなら真っ当な製品を作ってほしいものです。
まぁ嘆いても仕方ないのでここからはフィギュアの正規品と非正規品の見分け方や注意点を実例を交えて紹介します。
※重要で長くなりますので3回に分けてご紹介します。
買取を行っていて偽物を査定した後、お客様に偽物であることを伝える(実際は買取不可とお伝えします)とほとんどの方がかなりびっくりされます。
つまりお客様も偽物だと気づいていないのです。
偽物を掴まないための一番の予防策はメーカーから直接買うことです!
でも、発売当初の値段は高かったり、数量限定で入手できなかったりするのでそう簡単にはいきません(*_*)
そこで今から紹介する点を参考にしていただき、少しでも偽物を掴まないようにしていただきたいと思います。
ではまず、購入前の見分け方と注意点です。
まず最初に偽物が作られるフィギュアはどんな特徴があるフィギュアかわかりますでしょうか?
当然ですが、偽物を作った製作者は誰かに売って利益を得ています。
偽物を売る製作者は正規品の半値以下で売るのが相場です。
当然ですが、偽物を作るのにも原価や製作料などコストがかかります。
となると正規品が1万以上の商品でないと儲かりにくいのです!
つまり、偽物の多いフィギュアの特徴は正規品の値段が1万円以上のフィギュアです!
正規品が1万円以上するフィギュアは少し注意して購入するようにしてください!
ただし、当然ですが1万円以上するフィギュアのほとんどが正規品です(/・ω・)/
正規品の中に一部偽物が混ざっています。
その一部の偽物を掴まないために注意してほしい事項があります。
この見分け方や注意点を守るだけで偽物を掴む可能性はグンッと低くなります!
是非実践してください☆彡
では次ブログ「4、フィギュアの偽物注意 購入前編」にてご紹介します。