圧倒的な人気市場!フィギュア買取のあれこれ 4、フィギュアの偽物注意2/32016.11.11
目次
1、今更だけどフィギュアとは何か?そして、、
2、人気メーカー、シリーズ
3、人気アニメ
4、フィギュアの偽物注意
1/3 はじめに
2/3 購入前編
3/3 購入後
5、フィギュア高価買取のポイント
6、フィギュア買取のネットリおすすめポイント
7、過去の高価買取事例
4、フィギュアの偽物注意 購入前編
偽物を掴まないための見分け方と注意点
偽物を掴まされる一番の購入ツールはネットショッピングです。
最近ネットショップの需要がかなり高くなっています。
ネットショッピングの主なサイトとしては「ヤフオク、メルカリ、フリル、モバオク」です。
特にヤフオクが偽物の出没数断トツトップです(”ω”)
理由は単純にユーザーと商品数が日本一だからです!
どんなものでも、強みの裏には弱さがありますね~~
ネットでフィギュアを購入する時にこれから記述する点には最低限注意してください!
実は偽物を販売している業者にはいくつか共通点があります。
1、画像が実物でなくメーカーの公式画像を使用している
ヤフオクやフリマサイトの基本は販売する商品そのものの画像を載せなければいけません。
が、偽物の販売業者はメーカーの公式画像や明らかに綺麗すぎる画像を使用しています。
これは手元に実物の画像が無い、または載せることができないからです。
2、オークション形式ではなく、定額で販売している。(またはある程度の値段からオークションスタートしている)
ヤフオクと言えば1円スタート(もしくは激安スタート)のオークション形式ですよね☆彡
そんなオークション形式での販売が偽物の販売業者はできません!
何故か??それは業者も偽物とバレている可能性があるのはわかっているからです。
オークションはある程度の人が欲しくて価格を競り合ってくれなければ価格は上がりません。
つまり激安のまま終わる可能性が高いからオークション形式ができないのです。
偽物販売業者は多数ではなく、たまたま見てくれた素人をピンポイントでターゲットとしているから、
定額出品やある程度これだけは欲しい価格を定めて出品しています。
3、「2」の価格が正規品の1/3~半値程度
「2」で記載した通り定額販売が基本の偽物販売業者の販売している価格は、
正規品では考えられない価格をつけています。
例えば正規品が1万円のフィギュアを新品記載で5000円とかで販売しています。
4、説明書きが少ない(または日本語が変)
商品の説明書きなどがかなり適当です。
そして情報量が少ない。(またはメーカー詳細をコピペしているだけです。)
5、商品到着まで1週間程度かかる
偽物フィギュアの多くは海外で作られます。
なので商品が売れた後すぐに発送しても到着まで1週間から10日程度かかってしまうのです。
ちなみに日本の商品であれば早ければ翌日、遅くても3日以内には届くのが普通です。
6、売れた後にすぐに同じ商品を出品している
基本的に在庫を数10体抱えていますので、一個売れたらまたすぐ同じ画像、同じ商品説明などで再出品します。
7、出品者の評価が少ない
ヤフオクやフリマサイトで出品者の善悪バロメーターとなっているのが、この評価です。
偽物の業者は初めは偽物だとバレなくても販売を続けて行けばいずれバレていきます。
そうなると評価が悪くなったり評価覧に偽物を売っていると記載されたりします。
そうなったらその出品者情報を削除してまた新たに登録して出品します。
だから評価が少ないのです。
上に書いたことをまとめると下画像のような出品には要注意です!!!
※figma ファイアーエンブレム 覚醒 ルキナが15000円程度するフィギュアと仮定します。
こんなフィギュアがヤフオクであった場合はすぐに飛びつかずに、出品者の評価と評価の一番古い日付を確認しましょう。
評価に偽物を匂わせる文面や、古い日付が1か月以内の場合、購入はよ~~く考えましょう!
さて次は「4、フィギュアの偽物注意 購入後編」です。