圧倒的な人気市場!フィギュア買取のあれこれ 4、フィギュアの偽物注意3/32016.11.12
目次
1、今更だけどフィギュアとは何か?そして、、
2、人気メーカー、シリーズ
3、人気アニメ
4、フィギュアの偽物注意
1/3 はじめに
2/3 購入前編
3/3 購入後
5、フィギュア高価買取のポイント
6、フィギュア買取のネットリおすすめポイント
7、過去の高価買取事例
4、フィギュアの偽物注意 購入後編
前ブログに記載した内容を注意しても100%は防げません。
もしかしたら本当にお宝商品なのかもしれないと思い購入してしまった方もいると思います。
(もちろん実際にお宝商品もあります。)
そんな時は次に書いてある「購入後に見分ける方法と注意点」を確認してください!
そしてもし疑わしいと思ったのであれば、可能な限り返品返金してもらいましょう。
※ここは出品者とのやり取りとなりますので簡単にはいかないかもしれませんが、、、
購入後商品が届いたらまずは未開封のままぐるっと見回してください。
偽物の場合、コレクターの方やフィギュアをある程度触ったことのある方であれば、なんとな~く違和感を感じるかもしれません。
違和感を感じたらもう少しよく見てみましょう( 一一)
ここからは実際に当店であった偽物の実例を交えてよくある正規品と非正規品の違うところをご紹介します。
こちらはWAVEから発売されていた「ラブライブ 南小鳥」です。
こちらは①と②で違うフィギュアでどちらかが偽物なのですが、わかりますでしょうか?
正解は右の②が偽物です((+_+))
では何故当店が偽物と判断したのか!?
1、waveロゴ横のシールがない
waveだけでなく各メーカーにはほとんどメーカー独自のシールがあります。
このシールが正規品と非正規品の見分けるポイントの一つです。
メーカーによっては特殊なホログラム加工を施していて非正規品に真似されないようにしているメーカーもあります。
2、外箱のカッティング位置
①の「Love Live!」の位置と②の「Love Live!」の位置が違うのがわかりますでしょうか?
これは外箱の厚紙のカッティング位置が間違っているんです。
この文字位置だけでも②が偽物だという可能性がグンっと上がります。
3、印刷の文字のクオリティ
今回アップの写真がないのですが、①と②の「KOTORIMINAMI」や「南ことり」の文字を見比べると文字の輪郭や文字色など正規品と比べると粗悪です。
このように開封しなくても偽物の可能性が高いな~と疑うことができます。
ただし、シールは剥がしてしまっている、カッティングの位置や印刷の文字はもしかしたらメーカーミスかもしれません。
でも怪しい、、、
そんな時はフィギュアを取り出してみましょう!
パッと見問題なさそうなフィギュアも触るとはめ込みが粗悪な作りだったり、ジョイント箇所のペイントが雑だったり、台座の印字が無かったりします。
この判別方法が100%正しいとは言い切れませんが、今回のようにこれだけ偽物だと疑う箇所があると当店では買取をご遠慮させていただいております。
いかがでしたか?
フィギュアは楽しむ物です♪
なのに偽物かもしれないと疑心暗鬼のままフィギュアを持つのは良くありません。
やはり怪しいフィギュアはそもそも購入しないのが一番の予防策です!
次は「5、フィギュア高価買取のポイント」です。